新企画「プチ巡検」のお知らせ

新企画「プチ巡検」のお知らせ


日本ペドロジー学会は、新企画「プチ巡検」を下記の要領で開催します。どうぞ奮ってご参加ください。


テーマ:九州北西部における火山岩類分布域の特殊土壌を訪ねる
主 催:日本ペドロジー学会
後 援:日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
日 程:2016年9月23日(金)~24(土)

9月23日:
佐賀駅(8:00出発) → 佐賀県鹿島市(どんく盤)→ 長崎県小長井町(火山系赤色土) → 昼食 → 長崎県諌早市(どんく盤)→ 長崎県愛野町(馬鈴薯研究室)→ 長崎県南串山町(南串山棚畑展望台,火山系暗赤色土)→ 長崎県雲仙市(宿泊)
9月24日:
長崎県雲仙市(宿泊)→ 佐賀県有田町(泉山磁石場;有田焼陶石 採取場)→ 佐賀県唐津市(上場台地;おんじゃく)→ 昼食 → 佐賀県唐津市(七ツ釜;柱状節理,風成塵露頭)→ 福岡空港(16:00 解散)
*諸事情により一部変更になる場合があります。

参加費:15,000円~20,000円程度(予定)

コンビーナー:平舘俊太郎(農研機構)、渕山律子(農研機構)、上山紀代美(神奈川農技セ)
現地案内者:井上 弦(神奈川農技セ)、久保寺秀夫(農研機構)、大野希一(島原半島ジオパーク事務局)

募集人数:20~40名(バス1台、申込先着順)
参加資格:ペドロジーに興味を持つ方ならどなたでも参加できます。
申込方法:2016年8月31日まで、電子メールによる申込みを受け付けます。メールの本文に①氏名、②所属、③連絡先住所(所属先である場合はその旨を記して下さい)、④電話番号を明記して、下記までお申し込み下さい。その際、メールの表題は「プチ巡検申込」として下さい。参加受付された申込者には、後日電子メールにて振込額と振込先をお知らせしますので、参加費を2016年9月9日までにお振込下さい。

申込先:農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域
    渕山 律子(E-mail:ritsukof@affrc.go.jp,TEL:029-838-8827)

「プチ巡検」とは:
 他学会等が主催する会合において、多数のペドロジストが集う機会を利用して、その地域のペドロジカルに興味深い場所を一緒に訪問する日本ペドロジー学会主催の企画です。ただし、コンビーナー側は基本的に巡検ポイントと交通手段の提供のみ行い、参加者が負担できることは参加者にお願いすることになります。なお、「プチ巡検」の「プチ」は、フランス語で小さいという意味ですが、小さい巡検という意味ではなく、コンビーナー側の負担を小さくした簡便な巡検という意味で名づけました。

なぜ今「プチ巡検」なのか(「プチ巡検」開催趣旨):
 日本ペドロジー学会は、ペドロジーに興味を持つ者が学会に集う機会を利用し付近を巡検しながら現地で自由討議することから始まりました(ペドロジスト第1巻1号、巻頭言)。かつては、日本土壌肥料学会が開催されるとその近隣で日本ペドロジー学会主催の野外巡検が毎年開催されましたが、日本土壌肥料学会と日本ペドロジー学会が別々に開催されるようになって以降、このスタイルでの巡検は行われていません。
 2016年9月20日(火)~22日(木)は日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会の一般講演が行われますが、日本ペドロジー学会の原点に立ち返り「プチ巡検」を佐賀・長崎にて開催し、ペドロジストの知見・経験の蓄積・継承をサポートするとともに、参加者間の交流を深めるお手伝いをしようと考えました。なお、参加者を日本ペドロジー学会会員に限定しないことにより、ペドロジーのより幅広い啓発・普及を視野に入れています。

旅行条件:
 この旅行は、祐徳旅行株式会社が募集する募集型企画旅行であり、参加者は祐徳旅行株式会社と旅行契約を締結することになります。この旅行に関する旅行条件は、旅行業約款「募集型企画旅行契約」ならびに旅行条件書「国内募集型企画旅行条件書」に準じます。詳細は、下記をご覧ください。
http://yutokuryoko.com/index.php?id=81

2016年08月01日