学会誌・刊行物

ペドロジスト誌
ペドロジー学会の会誌で、原著論文、短報、ペドンペーパー、総説、技術レポートなどがあります。日本ペドロジー学会の前身であるペドロジスト懇談会が発足した1957年に第一巻が発行され、以来、年に2回の刊行が続けられています。発行後、1年間は有料公開ですが、それ以前の論文はJ-stageにて全文無料公開しています。
投稿の際は、投稿規程、執筆規定をご確認の上、原稿送り状とともに編集委員会までご送付ください。

最新号 目次

2024年(Vol. 68 No. 1)

巻 頭 言
 水谷嘉之:土壌を“見る”から“観る”へ…… ( 1)
論   文
 中塚博子・木村有希・山田 晋・野口有里紗:朝霧高原根原地区の半自然草原におけるススキ(Miscanthus sinensis)およびヨシ(Phragmites australis)優占群落下の土壌断面形態と理化学的特徴…… ( 3)
 高橋 正・能登春希・山田大介・山津田美登莉・安田 陽・早川 敦・石川祐一・菅野均志:
  秋田県北部における黒ボク土および類縁土壌中のクリプトテフラの識別 (19)
シンポジウム
 中尾 淳:地質からさぐる中山間地水田の土づくり-京都府与謝野町を事例として-…… (30)
 田中壮太:高知県四万十町の水田転換ショウガ畑土壌の山側と谷側の違い… (34)
 島田紘明・谷 昌幸:北海道十勝地域のナガイモ栽培圃場における土壌撹乱の実態から考える…… (41)
 江波戸宗大:貫入抵抗を軸に圃場空間内バリアンスを可視化する…… (44)
 高田裕介:人為が及ぼす土壌の時空間変異への影響-土壌侵食および乾田化-…… (48)
会   告…… (52)

2023年(Vol. 67 No. 2)

巻 頭 言
 佐野修司:非典型的な土壌で語るペドロジー…… (67)
ペドン・ペーパー
 前島勇治・百原香織:山梨県甲斐市の中位段丘上に分布する粘土集積層をもつ
  褐色森林土の特性と分類…… (69)
シンポジウム
 浅野眞希・若林正吉・高橋純子:自然保護・環境教育に貢献するペドロジー(78)
プロファイル
 齋藤温子:第30 回ペドロジスト・トレーニングコースに参加して …… (80)
会   告…… (83)

2023年(Vol. 67 No. 1)

巻 頭 言
 鹿沼信行:野菜産地での日々…… ( 1)

追 悼 文
 丹羽勝久:菊地晃二先生を偲んで…… ( 2)

追悼特集
 竹迫 紘・小﨑 隆・横井義雄・筒木 潔・波多野隆介・田村憲司・平井英明・中辻敏朗・谷 昌幸・笛木伸彦:菊地晃二先生を偲んで…… ( 5)

ペドン・ペーパー
 森 裕樹・山北絵理・木村優佑・小林孝行・前島勇治・平舘俊太郎:「第28 回ペドロジスト・トレーニングコース in 福岡」土壌断面の特徴と分類 …… (11)
 柳 由貴子,金子 悠,安永昂生,中路侑花,藤間 充,岡本 透,小椋純一,太田陽子,平舘俊太郎:秋吉台半自然草原の土壌の特徴と分類-剣山を事例にして-…… (25)
 SOURIDETH, V., KINOSHITA, R., FRANCISCO, E. A., ONISHI, K., AIUCHI, D., SHIMADA, J. and TANI, M.: Vertical distribution of available silicon in soil profiles along river terraces of Tokachi, Hokkaido, Japan …… (35)

シンポジウム
 若松伸彦:日本の自然環境保護における土壌の位置づけ…… (47)
 藤井一至:土壌を研究する面白さと認知度向上への挑戦…… (50)
 林 健太郎:農・食・環境をつなぐ土壌からみた窒素問題…… (54)
 山本隆太:ジオパークをめぐる環境教育の理論と実践…… (58)
会   告…… (61)




学会で刊行した書籍
一部の書籍については、会員特価で販売しています。